プライバシーマークセミナー

プライバシーマークセミナーの無料と有料の違いとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加  

 

 

いざプライバシーマークについての情報を得ようとしたとき、
インターネットや本などから調べる場合もありますが、
はっきりいって一番オススメなのはセミナーに参加することです。

 

なぜなら、セミナーではインターネットなどからは得ることができない"生の声"
聞くことができるからなんです。
このメリットはプライバシーマークに限らずどの情報にも共通していえることですね。

 

確かに今はインターネットや本などから「簡単に」情報を得ることができますが、
簡単に得られる分、濃度は薄くなります。
情報を発信する立場からすると、文字にして公開する以上はどうしても
「ちゃんとした情報を示さなければならない」という考えが無意識に働いてしまうからですね。

 

その点セミナーというのは、学ぶ側としてはある程度の時間をとられることになりますが、
面と向かって話をする分、「本音」や「実情」といったいわゆる"ここだけの話"というものが
でてくることが多くあります。

 

例えば実際の審査の傾向とか、どこに力をいれてどこは力を抜いてもいいとか、そういう話ですね。

 

逆にプライバシーマークの規格を解説している本なんかを読んでいると、
「全部大事です」といわれているような気持ちになります。
確かに著者からすると、「ここは大切なところじゃありませんよ」とは書けないですよね。

 

そうすると当然、「全部しっかりしなくちゃいけない」という思いばかりが強くなり、
膨大な作業と多くの時間を要する、というパターンにハマりがちです。

 

当然全くの初心者から独学でプライバシーマークを取得した、という方もいました。
しかし会社にとって本当にその人にそこまで時間をかけさせる価値があったのか、
という目線は重要だと思います。

 

とまぁ長々書いてきましたが、独学で取得に向けて取り組む場合と、セミナーに参加して取り組む場合、
両方経験した立場から私見を述べさせてもらうと、やはりまずはセミナー参加がオススメですよ、という話です。

 

ではセミナーに参加してみようと思ってちょっと調べてみると、結構いろんなところがやっています。
私がプライバシーマーク担当者だったときも「結構あるなぁ」という印象でしたが、
今はそれより増えているんじゃないでしょうか。

 

いいように言うと「選択肢が多くある」ということなんですけど、選択肢が多いと

 

どれがいいか迷う・・

 

これは私だけではないと思います。
(ちなみに私は食事にいってもメニューが多いと選ぶのに時間がかかるので
 いつも怒られる方の人間です。余談です、すいません)

 

 

 

私が初めに迷った選択肢「有料セミナー」と「無料セミナー」

 

プライバシーマークに限らず、セミナーには有料のものと無料のものがありますよね。

 

私の周りのセミナー好きの人は「有料派」「無料派」に分かれています。

 

「有料派」の人はほとんど有料のセミナーにばかり参加して、
「無料派」の人は無料のセミナーにばかり参加する。
あまり中間の人はいないよなぁ、といった印象です。

 

それぞれに考えがあるのですが、まず「有料派」の人たちは

 

『お金を出すことで主催者・講師側の"本気度"が違う』
『せっかくお金を払ったんだから、何かを得て帰ろうという意識が強くなる』
『有料の方が参加者の意識が高い』(これが割合として一番高いでしょうか)

 

こういった理由から「有料」を選択しているみたいですね。

 

 

逆に「無料派」の人たちは、

 

『知りたい内容だったし、無料ならいこう』

 

というシンプルな理由が一番多いですね。

 

 

これはどちらが完全に正しいという訳ではないと思いますが、
セミナーの種類によって、"どちらが適切か"といった見方はできると思っています。

 

例えば自己啓発系のセミナー。
私は最近はほとんどいっていませんが、ああいった種類の場合だと、
ほぼ間違いなく「有料」がベターです。

 

理由は先に書いた「有料派」の人たちの考えにもあった、「参加者の意識が高い」
という部分ですね。
もちろんセミナーの内容は重要ですが、仮にその内容が思っていたものと違った場合でも、
そこにくる人たちは「成功への意識が高い人」の割合が圧倒的に多いです。

 

その人達と関わり合いを持つことによって自分も成功できる、という単純な話ではないと
思いますが、自分の周りの人がどういう人達かということが人生を形成していく上で非常に
大きな影響を及ぼすことは疑いようがないと思います。

 

このように自己啓発系のセミナーであれば有料のものに軍配が上がりますが、
プライバシーマークのセミナーについてはどうでしょうか。

 

これは正直意見が分かれるところかもしれませんが、私は何社かのセミナーに参加してみて

 

「特に理由がなければ無料のセミナーでいい」

 

と考えています。

 

 

【理由その1】
ぶっちゃけ有料と無料で得られる情報量に違いがないところも多かった。

 

これは正直な感想です。むしろ場合によっては有料で行っていた会社より、無料で行っていた
ところの方がよかったところさえありました。
なぜこういう状況になるのか、理由を考察してみたことがありますが、
恐らく運営側がどこをゴールとしているか、この意識の違いが1つの理由ではないかと思います。

 

もちろん有料で行っているところも無料で行っているところもビジネスですから
ボランティアのように無償で奉仕したいと思っているわけではありません(あったらすいません)。
参加してもらった人から何人かがお客さんになってくれたらいいな、と思っているのです。

 

ただし、有料のセミナーを行っている場合、そのセミナーに参加してもらっただけで
「本当はお客さんになって欲しいけど、有料のセミナーに参加してもらえたから及第点」
といった意識が見え隠れするときがありました。
本当のゴールはあるけど、その手前にも"まぁまぁOKなゴール"もあるという感じですね。

 

この場合、有料にもかかわらず内容が薄く感じられるケースがあります。
(おそらく故意ではありませんが、自然にそうなっていくケースがあるんだと思います)

 

 

【理由その2】
有料のセミナーは必要以上に専門性が高い可能性がある
 
 プライバシーマークの有料セミナーの中には、規格の中のごく一部に特化している
ものが結構あります。
例えば「個人情報の特定作業」や「リスク評価」・「内部監査員養成」といったことですね。
 
確かにプライバシーマークは個人情報の保護を目的としているのですから、
その守るべき対象となる個人情報を特定する作業も重要ですし、そのリスクがどのような
ものであるか、そして対策は?といった内容も重要です。
社内にプライバシーマークの規格に詳しい「内部監査員」がいた方が、いないよりいいに
決まっています。
 
でもそれぞれの項目について、普通の会社が知識を深堀りする必要は"全く"ありません。
これは言い切ります。"全く必要ありません"。
 
通常の会社にとって必要なのは、プライバシーマークを取得するために、
"自社にとって必要最低限の知識"です。
 
こんなことを言うと叱られるかもしれませんが、プライバシーマークの規格や運用スキルに
いくら精通しても会社の利益は増えません。
でもコンサルとか、教える立場からすると、各項目について詳細に教えることがビジネスになって
しまっている側面もあると思います(もちろんこれはプライバシーマークに限りませんが)。
 
酷い場合だと、プライバシーマークを取得する為には「内部監査員養成講座」をうけた、
いわゆる資格をもった内部監査員を置く必要がありますよ、と言う人もいました。
これ、ウソですからね。内部監査に資格なんて必要ないですから。
 
もちろん内部監査を行う人間が、プライバシーマークの内部監査について詳しくなるのは
良いことです。ベターです。でもマストじゃありませんから。その点は注意してください。
 
まとめると有料のセミナーの中にも当然いいものはありますが、
有料にするため(価値をつけるため)に必要最低限の知識を超えているケースがあるということですね。
 
 
【理由その3】
要するに最近のセミナーは無料でもクオリティーが高い(ものが多い)
 
一言でいうとこれです。無料セミナーも結構な数に参加してきましたが、
すごくいい内容のものがありました。
特に2009年ぐらいからどんどん内容がシンプルで分かりやすく、その後に役立つと思われるものが
増えてきたような気がします。
 
セミナー後もこっちがお客さんになっていないのにもかかわらず相談に乗ってくれた、なんてことも。
(Sさんその節はありがとうございました)
「これなら無料のもので十分だな」とつぶやきながら帰った記憶があります。
 
とは言っても無料のセミナーの中でどこに参加するか、貴重な時間をムダにしたくない、
と思う方もいらっしゃると思います。当サイトでもランキング形式で紹介しておりますので、
ご検討の一助にしてください。
 
本当は、『官公庁・公的機関が行うセミナーには参加するべきか?』ということにも
触れたかったのですが、長くなってしまったので本日はこの辺で。
(気付けば長文になってしまう私はたぶんコンサルは向いてませんね。笑)
 

新しいことを学ぶには"よく知っている人に直接会って聞く"のが一番です。
100以上のセミナー・研究会に参加した経験から オススメできるPマークセミナーをランキング形式で まとめました。
>>>こちら をクリックしてご確認ください。

お願い

参考になりましたら下のソーシャルボタンから共有して頂ければ嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加  

プライバシーマークセミナーランキング



;