プライバシーマークを1部署でとることはできる?
私がプライバシーマーク担当になり、取得に向けての重い重い腰を上げ始めた最初の頃、
まだ何も分からない私に上司から質問されました。
上司 『とりあえずさ、当面プライバシーマークが必要になるのは営業部だけだから
(名刺に記載したかったようです)できるなら営業部だけでとりたいと思うんだけど、大丈夫そう?』
私 『さぁ?知りませんけど』
とは当然いえず、調べてみました。
プライバシーマークのセミナーに参加したときに質問したんですが、
他の参加者の中でも結構同じように一つの部署でとりたいと考えているところがありましたね。
結論からいうと、一部署だけでプライバシーマークをとることはできません。
事業所の所在地が分かれていても、ネットワークが分かれていても、あくまで法人単位で
取得する必要があります。
以下、プライバシーマークの運営元からの引用です。
法人単位で取り組む際に大変になるケースというのは、比較的規模の大きな会社や、
支社(支店)が多くある会社ですよね。
なんせ全社的に取り組むプロジェクトですから。
プライバシーマークの取得に必要な『教育訓練』ひとつをとって考えても
かなり大がかりになりますね。
プライバシーマーク取得にあたっては、時間をかけ過ぎは当然よくありませんが、
逆に安易な気持ちで始めてしまうと申請することすらままならない、といった場合もあるようです。
やるからには出来る限りスケジューリング(各工程の期限を定める)を行い、最小限の手間で
とることができる方法をしっかり検討することが肝要だと思います。
100以上のセミナー・研究会に参加した経験から オススメできるPマークセミナーをランキング形式で まとめました。
>>>こちら をクリックしてご確認ください。
1つの部署だけで取得したい!(プライバシーマークセミナー体験記)関連ページ
- プライバシーマークってなに?
- 他社の取得のきっかけは?
- 個人情報保護マネジメントシステム(PMS)とは?
- プライバシーマークセミナーの無料と有料の違い
- 自力で取得!コンサルを使わずにとれる?
- プライバシーマークは必要なのか
- プライバシーマークのメリット・デメリット
- プライバシーマークと個人情報保護法の違いと関係性
- 取得するならプライバシーマーク?ISMS?
- プライバシーマークの社内教育は何をすればいいのか
- プライバシーマーク取得に助成金がでる?
- プライバシーマーク業界別取得数一覧
- WEBサービスを運営している個人事業主にプライバシーマークは必要か?
- 短期で取得!「早くプライバシーマークをとれ」と言われたら
- プライバシーマークの取得費用は総額いくらかかるのか
- プライバシーマーク審査を受けた人から聞いた感想-その1-